Q:家を売るのに税金がかかるって本当?

マイホームを売ったら税金がかかると聞きました。
本当ですか?

A:マイホームを売却し、利益が出た場合、確定申告が必要です

マイホームを売却し、利益が出た場合、確定申告が必要です。

また、一定の要件を満たすと、特別控除の特例を受けることができます。くわしくみていきましょう。

マイホームを売却して出た利益は「譲渡所得」になる

マイホームを売却して利益が出た場合は「譲渡所得」を得たと見做されるため、必ず確定申告を行う必要があります。

マイホーム売却時の所得と税金の計算方法

マイホームを売ったときには「譲渡所得」の申告が必要なのは先ほど申しあげたとおりです。税金の計算は、マイホームの所有期間が5年超か5年以下かによって計算方法が異なります。

クリックで拡大


マイホームを売ったときの特例は、

① 3,000万円特別控除
② 軽減税率の特例
③ 買換特例
④ マイホームの譲渡損失の特例

などがあります。
今回は①②について説明します。

① 3,000万円特別控除

譲渡益が3,000万円以下なら税金がかからなくなるという特例です。

クリックで拡大

② 軽減税率の特例

所有期間が10年超のマイホームを売却した時には、3,000万円の特別控除に加えて、軽減税率の適用を受けることが出来ます。
譲渡所得6,000万円までの部分は、通常15%の税率が10%に軽減されます。

3,000万円特別控除・軽減税率の適用を受けるには?

3,000万円の特別控除・軽減税率の適用を受けるには確定申告が必要です。

自宅を売ったら確定申告をしましょう!

マイホームを売却して利益が出たら確定申告が必要です。
利益がない場合、確定申告の必要はありませんが、損益通算によって税金を抑えられることがあるため、確定申告を行った方が良いでしょう。

特例の適用要件、確定申告の方法や必要書類などお困りのことがございましたら横浜相続なんでも相談所にお気軽にお問い合わせ下さい。

相続税・贈与税・遺言・遺産整理・不動産など、相続に関することは横浜相続なんでも相談所にお気軽にお問い合わせください。

相談無料 0120-915-745

(受付:平日9:00~17:30)

※新横浜駅徒歩3分 ※オンライン面談OK ※外出が難しい方などご指定の場所でのご相談も可能