神奈川県横浜市金沢区の相続手続き関連施設
神奈川県横浜市金沢区での相続相談は横浜相続なんでも相談所へ。
相談無料です。
※掲載の情報は記事作成時点(2020年2月)のものとなります。
神奈川県横浜市金沢区 区役所
金沢区役所
〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目9−1
045-788-7878
区役所で取得できる書類で相続に関わるものは、戸籍謄本(抄本)・除籍謄本・戸籍の附票・住民票・印鑑証明書・住所地の市区町村役場・不在住証明書・不在籍証明書・身分証明書・住居表示証明書・固定資産税評価証明書・農振区域外証明書・軽自動車の納税証明書関連・建物滅失証明書などがあります。
神奈川県横浜市金沢区 税務署
金沢区の管轄税務署は横浜南税務署となります。
〒236-8550 横浜市金沢区並木3丁目2番9号
045-789-3731
税務署では相続税や所得税の申告などを行います。また、税務署から「相続税についてのお知らせ」が届くこともあります。
神奈川県横浜市金沢区 年金事務所
金沢区の管轄年金事務所は横浜南年金事務所となります。
※健康保険・厚生年金保険に関しては横浜中年金事務所の管轄になります。
〒232-8585 神奈川県横浜市南区宿町2-51
045-742-5511
年金事務所では年金に関わる各手続き(死亡一時金、遺族基礎年金、遺族厚生年金)を行います。
神奈川県横浜市金沢区 法務局
〒236-0021 横浜市金沢区泥亀二丁目7-1
045-782-4993
法務局では不動産登記や名義変更、法定相続情報一覧図(相続関係を示した公的証明書)作成などの手続きを行います。
神奈川県横浜市金沢区 郵便局一覧
横浜金沢八景郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区洲崎町8-12 |
横浜金沢シーサイドタウン郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区並木2-3-3 |
横浜能見台郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区能見台3-1-7 |
横浜釜利谷西郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷西6-1-8 |
金沢文庫駅前郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-16-7 |
横浜金沢文庫郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区寺前1-1-28 |
横浜六浦郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区六浦東2-4-3 |
横浜六浦川郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区六浦4-23-23 |
横浜釜利谷郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東6-5-10 |
横浜片吹郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区片吹67-15 |
横浜金沢郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区泥亀2-10-2 |
横浜南部市場内郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1 |
能見台駅前郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区能見台通17-1 |
横浜金沢振興センター郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区福浦1-5-2 |
横浜富岡郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区富岡西7-4-12 |
横浜大道郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区大道2-15-4 |
横浜並木郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区並木1-17-1 |
横浜市大附属病院内簡易郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区福浦3-9 |
六浦駅前郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区六浦5-36-20 |
椿ヶ丘簡易郵便局 | 神奈川県横浜市金沢区富岡西1-34-34 |
口座がある場合は名義変更を行います。また、相続税の納付を行う事ができます。
神奈川県横浜市金沢区について
金沢区の区役所は京急線金沢文庫駅にあります。
税務署は横浜南税務署で、シーサイドライン幸浦駅にあります。
年金事務所は横浜南年金事務所で、こちらは市営地下鉄蒔田駅にあります。(健康保険・厚生年金保険に関しては横浜中年金事務所)
法務局は横浜地方法務局 金沢出張所が管轄で、京急線金沢文庫駅にあります。
横浜市18行政区の最南端に位置する。「金沢」はかつては「かねさわ」と読まれていたが、近世以降加賀藩の「かなざわ」が著名になったことから、読みが移り変わったとされている。
三浦半島の東側に位置し、横浜市唯一の自然海浜である野島海岸と、市内最高峰の大丸山を有する。区を流れる河川には、二級河川の侍従川や宮川を始め、富岡川や六浦川などがある。
行政の中心・泥亀は、湯島聖堂の儒官であった永島祐伯(号を泥亀)が新田開発を行ったことに由来する。横浜市の最南端に位置し、横須賀市、逗子市、鎌倉市、磯子区、栄区に接する。海岸線を埋め立てた金沢工業地帯と同時に造成された砂浜「海の公園」をはじめ、横浜・八景島シーパラダイスや横浜ベイサイドマリーナなど、マリンスポーツを楽しむことのできる複合施設も最近は賑わっている。
Wikipedia 金沢区 (横浜市)
お問い合わせは 0120-915-745 まで
※新横浜駅徒歩3分。アクセスはコチラ。
※オンラインでの面談も可能です。
(受付:平日9:00~17:30)